自分たちでつくる文化祭の屋外ステージ設営
足場解体チャレンジ!
体験の内容
体験建設といえば「鳶」!!建設といえば足場!!
足場は職人さんが建物を建てる為に高所などで作業する場所の事です。安全にスピーディに建設職人が仕事できるのは足場のおかげといってもおかしくない。今回体験するのはそんな足場組立です。
| 東京都内の学校 | 60分程度 | ||
| 2019年10月28日 | 10名 |
体験の流れ
生徒たちの声
ただの組み立てだけではなく、建設に関する知識も学ぶことができました!
体験をしたことで、将来に向けての視野が広がりました。
建設に関わったことのない私でも楽しく設営することができました。
不安も大きかったけれど、作業の時間は本当に楽しかったです!
物を作るということに本気で楽しさを感じた時間でした。
自分たちで作り上げたステージが文化祭で使えるなんて最高の経験です!
足場鳶とは?
体験主催
株式会社 アライ
ホームページへ




