モザイクタイルでもの作り。
おうちを彩るシゴトを体験。親子参加も!


![]() |
関東圏内の学校 | ![]() |
小学生~中学生 |
---|---|---|---|
![]() |
いつでもOK | ![]() |
無料 |
![]() |
約1時間半 | ![]() |
‐ |
![]() |
30名 |
体験をすると…
- 建設現場を見学したりコンクリートやセメントなどの材料に直に触れたり扱ったりすることにより、ものづくりへの興味・関心を高める。
- 建築材料の実社会での利用方法を学び、それによってつくられる建築物への興味・関心を高める。
- 伝える、使うなどの目的や機能を考え、デザインや工作などに表現する活動を通して、発想や構想する能力を養う。
- 材料や道具に触れることやどのように使用するのかなどを学び、新たな素材を使うことへの興味や関心を高める。
|
職人さんが実際にシゴトで使っている道具や材料を使って、モザイクタイルを作る体験です! |
---|---|
|
※体験で使う材料や道具は、すべてこちらでご用意いたします。 |
体験の流れ
-
1
好きなタイルを選んで並べる 約10分
-
2
タイルを木の板に貼り付ける 約40分
-
3
タイルとタイルの隙間を埋める 約30分
-
4
タイルを磨く 約10分
-
5
完成!
タイル工とは?
タイル工の仕事は、内部・外部を問わず、建築物の最終的な表面の仕上げ作業です。
タイルは仕上げ材料の主力となっており、マンションの外壁などに使用することで、より美しく高級感を生み出します。
日々、人目に触れるものを作るため、タイル工の仕事は技術とセンスが求められるのです。
体験主催
株式会社 綜研

ホームページへ