自分の手で作った
型枠工体験レポート


体験の内容
職人さんが実際にシゴトで使っている道具や材料を使って、型枠工事で使用する枠を作る体験です。材料を加工したり、職人さん独自のこだわりの道具に触れる体験を通じて、型枠工のシゴトを学ぶことができます。
![]() |
東京都町田市 | ![]() |
約2時間 |
---|---|---|---|
![]() |
2018年12月19日 | ![]() |
5名 |
体験の流れ
体験者たちの声

ミリ単位の作業が
多かったりするのだと
思いました。

自分で型枠を作り
完成した時の達成感は
自分で作成したからこそ
体験できた。

小学生ぶりにノコや
カナヅチを握り
ワクワクした。


ノコギリを立てずに
なるべく寝かして、
引く時、力を入れるように
意識しました。

切ってたり、釘を打ったり
苦労して作った物ができて
嬉しかったです。

ミリ単位まで切って
細かいところまで
気を使っている職人さんの
シゴトに驚きました。

最初は落ち着きが無いような感じでしたが、作業をしていくうちに楽しくやっているような感じが見えました。中にはセンスがある子もいました。少しでも興味を持ってくれたらと思います。
美紘建興 株式会社 平中さん

体験に参加したい方はコチラ
体験募集ページへ
型枠工とは?
体験主催
美紘建興(みひろけんこう)株式会社
ホームページへ